MUCOM88をGemini PDA上でBuildしてみた。
ドキュメントにならって、aptで libsdl-sound1.2-dev 辺りをインストールしてからソースのsrcディレクトリ内でmake; make mini するだけです。簡単。
makeでmucom88コンパイラのバイナリ、make mini でminiplayと言うmucプレーヤーが作られます。
嬉々として鳴らしたところ、なんか早送り状態で再生されるのです。。。
SDLがどのドライバ使ってるか分からなかったのでgoogle先生に聞いてみたところ、環境変数で指定できるとのこと。
export SDL_AUDIODRIVER=alsa
export AUDIODEV=pulse
こんな感じで自分の環境では正常に鳴らすことが出来るようになりました。.bashrcとかにどうぞ。
これでGemini PDA(Android)上でmucom88のMMLもコンパイルして聴けるのです!スバラシイ。
実は件のmdxplayも早送り状態で正常に再生できない状態で苦労してるのですが、早く何とかしたいです。標準出力に出力してpacatにパイプすれば普通に鳴るのですけどね…。
190205が公開されてるのスクリーンショット撮ってる際に気づきましたw アリガタヤ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント